いつもは子どもたちとともに就寝し、後で起きるはずが
朝までぐっすりの日がほとんど(ToT)
早起きしたいのですが、寒さのせいか、低血圧が影響しているかはわかりませんが(笑)朝が弱い。。。
そんな私に、月に1度か2度ものすごく目が!頭が!!冴えている日があります。そんな日は嬉しくてメラメラと仕事をしたくなります!!!!!
先日は久々何年ぶりかの徹夜をしてしまいました。
(翌日身体がふらふらすぎて、もう徹夜は無理な年齢だと反省)
何をしていたかというと。。。
好きなメロディーだけを集めたものでオリジナルテキストを作りました♫
今まで勉強してきた理論と実践をもとに選曲したものです。
童謡がたくさん入っています♫
1年間のレッスンをイメージしながら季節に合わせてチョイス♫
リトミックレッスンや個人レッスンでも取り入れますm(__)m
童謡の作曲者、作詞者に注目するとおもしろい!!
絵本作家も同様で同じ方が編み出した作品??と聞いて驚く本が沢山あったりします。
♫ぞうさん、あくしゅでこんにちは、1年生になったら=
これは皆さんよくご存知♫童謡といえば、、、まどみちおさん 作詞
♫あめふり、赤い鳥小鳥=北原 白秋 作詞
♫バイエル13番に「きりがない」と題をつけ作詞したのは谷川俊太郎さん
♫こどもに大人気の「ぼくのミックスジュース」は五味 太郎さん作詞
絵本作家で有名ですね♫
ものすごくシンプルな繰り返しで覚えやすいものもあれば
物語風に仕立てられているもの、感情移入すると涙が出てしまうような素敵な曲が沢山あります。
私が美しいメロディーだわ♫と選曲している中で統計したところ
良くでてくるのは湯山 昭さん作曲の曲=「雨ふりくまのこ」「山のワルツ」「おはながわらった」などですm(__)m
あとお時間のある方は歌い比べるとおもしろい♫
♫「あめふり」と「ゆき」 どちらも付点のある曲だけるどウキウキ感が違う
♫「どんぐり」と「大きな栗の木のしたで」小節数が同じなので2グループで分かれて唄い出すとおもしろいです♫リトミックで毎年秋に取り入れます♫
♫似てるようでまったく違う「山のワルツ」3拍子のリズム模唱に最適♫
「山の音楽家」4分の2拍子 楽器を当てはめて楽しむ♫
童謡を用いて要素別の指導がたくさん出来ます。
情景、フレーズを感じとったり、拍子を感じてゲームをしたり、自己紹介したり、ストレッチしたり、反射神経を鍛えたり、脳トレーニングも出来ちゃいます。
童謡ならベビーからシニアまで共通で楽しめますね♫
大人の方こそ童謡でリトミックを楽しみ、お子さん、又はお孫さんに唄って聴かせてもらえたら最高!と思いながら楽譜を見比べ 一夜あけました(笑)
コメントをお書きください
sex telefon (金曜日, 03 11月 2017 19:50)
hydrofilny
więcej (金曜日, 17 11月 2017 21:25)
lipoproteinowy